オズの国のストロベリーハント
  • 赤いオーナメント
  • 赤いオーナメント
  • 赤いオーナメント
  • story1
    story1

    オズの魔法使いがなぜ京成バラ園にいちご園を作ったのか。それは、みんなが知っている「オズの魔法使い」の、その後のお話。故郷「オハマ」へと向けて気球で旅をするオズでしたが、その道のりはとても長く、休憩が必要でした。どこか降りるのによい所はないかとあたりを見渡すと、広大な庭園が見えてきました。ちょうどいい、ここで休憩をしようと気球を降ろしたオズ。この時休憩場所に選ばれた庭園こそが、京成バラ園だったのです!

  • story2
    story2

    凝り性で知られるオズ。ただの休憩場所ですら、居心地のいい場所じゃないと気が済まない!と、広大なバラ園を選んだだけでなく、趣味のガーデニングまで始めてしまったのです。最初は小さな花を育てていましたが、だんだんと彼のガーデンは賑やかになっていき、ある日彼は思いつきました。「バラかぁ……そういえばいちごはバラ科の植物だったなぁ……よし!」

  • story3
    story3

    こうして京成バラ園に「オズのいちご園」ができたのです。凝り性のオズのことです。きっとおいしいいちごを厳選して育てているに違いありません。もちろん見た目も妥協しません。頭上には「光を反射するアートのシャンデリアオブジェ」を配置し、いちごの苗とともに見たこともないような美しいアートフラワーを飾り付けました。

  • ……と、これはもちろんおとぎのお話ですが、
    もしかしたら本当にそんないちご園が存在するかもしれません……

体験内容

今年も「オズのシークレットガーデン」にいちごの季節が到来!
オズやリトルファーマー達が育てた、とびきりの「オズのストロベリー」が食べ頃を迎えます。このシークレットガーデンに
オズの国から正式に招待されている特別ないちご狩り体験、その名も「ストロベリーハント」。果たして今年の「オズの国のストロベリーハント」ではどんな出来事が待ち受けているのでしょうか…

  • ドロシーからの手紙

    ドロシーからの手紙

    ストロベリーハンターのもとにドロシーから一通の手紙が。ハンターとゲストの皆さんに話したいことがあるから「オズの門番の温室」で待ち合せってことだけど、果たしてその先にはどんな冒険が待っているのでしょうか?

  • ストロベリーハンター

    ストロベリーハンター

    世界中のいちごを探して旅する「ストロベリーハンター」とともに普段は入ることのできないバラ園のバックヤードへ。「オズの魔法使い」が密かに育てていという幻のいちご「オズのストロベリー」探しの旅へ!

  • オズの門番

    「オズの温室」と「オズの門番」

    「オズの温室」に到着すると、そこには「オズの門番」と呼ばれる高さ1.8mもの巨大人形が!するとドロシーから電話がかかってきて、動くはずのない門番がしゃべりだす…!?

  • オズのいちご園

    「オズのいちご園」

    「オズのいちご園」に到着。
    そこにはドロシーがいちごの赤色でコーディネートしたドラマティックなストロベリーファームが!天井からはいちごをイメージしたオーナメントが日の光にキラキラと輝き、いちごのレーンには赤を基調とした世界中の花々が集まっています。装飾に囲まれて、普段とは違う贅沢気分でストロベリーハントが楽しめる♪

  • 摘みたてを満喫

    摘みたてを満喫

    専用カップいっぱいに「オズのストロベリー」を摘んだら、セルフドリンクのコーヒーや紅茶といっしょに摘みたてを満喫。暖かい「オズの温室」でゆっくり座って食べられるのがうれしい◎

  • ストロベリーハントのあとは

    ストロベリーハントのあとは

    冬のバラ園散策やアート見学も楽しんでストロベリーハントに参加したらその日はローズガーデンが無料☆温室にある常設のアート「光とバラのインスタレーション」や「メリーゴーランド「ブリリアントツリー」の見学も楽しめるよ。
    ※「4月の春イベント」期間中及び、同イベント準備期間中は除く

  • オズのストロベリーが楽しめるシークレットガーデン

    真っ赤なオーナメントと
    花々で彩られた
    アート空間で楽しむいちご狩り

    今年の
    「オズのストロベリー」は
    この4種!

    バラのプロフェッショナルが毎年全国の美味しいいちごの中から選び抜いて育てている「幻のいちご」

    • オズのストロベリー|ベリーポップすず

      ベリーポップすず

      果肉実がしっかりと締まっていて、コクのある甘さが特徴のいちごです。

    • オズのストロベリー|紅ほっぺ

      ベリーポップはるひ

      甘味、酸味のバランスが良く、とても美味しいいちごです。

    • オズのストロベリー|恋みのり

      恋みのり

      香りがよく、酸味がまろやかなのが特徴。大粒で丸みのある形で、果肉は中まで白色です。

    • オズのストロベリー|よつぼし

      よつぼし

      甘味、酸味、風味の三拍子が揃った四つ星級に美味しいいちごです。光沢のある果実は糖度が高く、酸味も適度に含まれていて濃厚な風味が味わえます。

火曜日・木曜日だけのお楽しみ!
「平日スイーツ付きプラン」に
新スイーツ登場。

コンテンツ情報

地元で人気のケーキ店「Sweets Alyssum(スイーツアリッサム)」とのコラボレーションで誕生した特別仕様のバラ型のマカロン「マカロン・ローズ」!

当店で育てたいちごをふんだんに使用し、香り高くフルーティな味わいに仕上げました!

火曜日と木曜日限定の「平日スイーツ付きプラン」を味わえる、贅沢なスイーツをぜひお楽しみください♪



【開催日時】
イベント開催期間中の火曜日・木曜日(祝祭日を除く)


【プラン内容と販売価格】
平日スイーツ付きプラン 1名様(小学生以上):2,980円(税込)


【店舗情報】
Sweets Alyssum(スイーツ アリッサム)
〒276-0036 千葉県八千代市高津699-11
https://www.alyssum.jp/

▲ページトップへ

INFORMATION
開催概要

イベント名 オズの国のストロベリーハント
開催日程 2024年12月24日(火)プレオープン
2025年1月14日(火)グランドオープン
~2025年4月29日(火・祝)
毎週 火曜日・木曜日・土曜日・日曜日
※同日が祝祭日の場合も開催 ※雨天決行
※12月26日(木)・31日(火)は休業
開催時間 【第1クルー】 
10:00~11:15(受付 10:00 / 開始 10:20)
【第2クルー】 
11:00~12:15(受付 11:00 / 開始 11:20)
【第3クルー】 
12:00~13:15(受付 12:00 / 開始 12:20)
【第4クルー】 
13:00~14:15(受付 13:00 / 開始 13:20)
※開催時間は変更となる場合があります
※所要時間:約75分(受付から喫食時間を含む)
1名様(小学生以上)参加料
土・日・祝祭日プラン
セルフドリンク付(コーヒー・紅茶)
2,980円(税込)
火曜・木曜だけのお楽しみ
平日スイーツ付きプラン
セルフドリンク付(コーヒー・紅茶)
2,980円(税込)

※車いす、ベビーカーのご利用可能。事前にご相談ください
※予約状況に空きがある場合は当日受付可能です。 ストロベリーカウンターへお声掛けください
※小学生以上の料金です
※大人1名様の参加につき未就学のお子様は2名様まで同伴可能

セット内容 摘み取り用いちごパック(蓋が閉まる分量のみ摘めます)
セルフドリンク(コーヒー・紅茶)
※摘み放題ではありません
特典 【特典1】
当日に限りローズガーデンに無料でご入園いただけます
※春フェア期間中及び、準備期間中は除きます
【特典2】
参加当日は駐車料金が無料です

※空きのある場合は当日のご参加も可能です
※予約可能人数は最大4名様です。それ以上の人数でのお申込みをご希望の方は、
 
複数回に分けてご予約ください
※予約サイトに表示されている人数を超えてのお申込みは出来ません。別日程を選択ください
※お電話でのご予約は承っておりません

お問い合わせ 京成バラ園ガーデンセンター内 ストロベリーカウンター (047-459-0111)

ACCESS
アクセス

住所 〒276-0046  八千代市大和田新田755
交通 【電車】
東京メトロ東西線直通 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅より徒歩15分
または東洋バス「京成バラ園」下車
【自動車】
東関東自動車道「千葉北I.C.」より約9㎞
京葉道路「武石I.C.」より約8km
駐車場 700台
ストロベリーハントに参加のお客様は無料となります


※イベントは予告なく変更になる場合がございます

flyer
チラシ・ポスター・告知物

オズの国のストロベリーハント A4チラシ表面|京成バラ園

京成バラ園 オズの国のストロベリーハント A4チラシ表面

オズの国のストロベリーハント A4チラシ裏面|京成バラ園

京成バラ園 オズの国のストロベリーハント A4チラシ裏面

オズの国のストロベリーハント B3ポスター|京成バラ園

京成バラ園 オズの国のストロベリーハント B3ポスター

Event Partner

企画・プロデュース

コンテンツ制作協力

後援

協力