2021.07.29 続く真夏 no.382 梅雨明けから毎日うだる様な暑さが続いています。 園内のバラたちは梅雨の頃たくさんの雨をもらったこともあり、真夏のバラを次々に咲かせています。 夏バラも少しピークは過 2021.07.09 雨が続いています。 no.381 ガーデナー:小河 先月は「いつ梅雨入りか?空梅雨か?」と言っていたのが嘘のように雨が降り続いています。 7月に入り予定通り「夏バラが見頃」を迎えました。 雨の中で 2021.06.25 梅雨に入りました。 no.380 ガーデナー:小河 やっと梅雨入りしたかと思えば、台風も気になるお天気となっています。 全体的には緑ばかりですが、夏バラもポチポチと咲き始めています。 メリナ 2021.06.11 夏入り no.379 ガーデナー:小河 6月も半ばに入り梅雨どころか、夏に入ってしまった様なお天気が続いています。 園内は春バラもだいぶ落ち着いてきました。 そろそろ2番花も咲き始めて 2021.06.04 春から夏へ no.378 ガーデナー:小河 先月までは「今年は梅雨入りが早そう」予想でしたが、雨が降り出しても翌日から晴れの日が続きだしたり、なかなか梅雨には入りません。 園内はだいぶ花数が少な 2021.05.27 春はいつまで? no.377 ガーデナー:小河 今年は季節が進むのもバラが咲くのも早く、夏になったかのような日が続いています。しかしながらまだ夏ではなく、まずは梅雨がやってきます。 もっと長く春を楽しみたか 2021.05.21 早朝入園追加です! no.376 ガーデナー:小河 今週末5月22日(土曜日)、23日(日曜日)も朝6:30〜から「おはようローズガーデン」開催します! 園内では遅咲きの品種が咲き始 2021.05.14 今年の春バラ no.375 ガーデナー:小河 まだ5月も半ばを過ぎたばかりなのに、園内はびっくりするほどの色があふれています。 今年の春は1日の寒暖差が大きく朝晩はしっかりと気温が下がっているため 2021.05.07 春バラ見頃となりました! no.374 ガーデナー:小河 あっという間にGWも終わり、いつもの年であればそろそろ春バラが咲き始めるかな?とソワソワし始める季節なのに、今年は早くも見頃に突入しました! 園内かな 2021.04.30 早すぎ! no.373 ガーデナー:小河 GW初日は、初夏の様なお天気になり強い日差しに園内のバラたちは花や葉っぱをピカピカに輝かせています。 全体的にはあまりバラが咲いていない様に見えますが 2021.04.23 スプリングフェスティバル始まります! no.372 ガーデナー:小河 明日4月23日(金)より、「スプリング フェスティバル」スタートです。 全体の写真を見ると「まだまだじゃん」と思いますが、リージャンロードクライマーや 2021.04.08 はじめの原種 no.371 ガーデナー:小河 例年通りの気温の日が寒く感じるくらいな今年の4月ヤエザクラが見頃を迎え、ヤナギの葉も日増しに大きくなり森の緑も増えてきました。 整形庭園内はまだ蕾も小