沿線の学生に学びの機会を提供

大学コンソーシアム市川 産官学連携プラットフォーム主催
「京成バラ園芸 施設見学ツアー」・「市川学」
に協力しました

京成電鉄(本社:千葉県市川市、社長:天野 貴夫) 及び京成バラ園芸(本社:千葉県八千代市、社長:河合 義一)では、「大学コンソーシアム市川産 官学連携プラットフォーム」が主催した「京成バラ園芸 施設見学ツアー」(2025年8月4日)及び「市川学」(2025年9月4日)に協力しました。

両プログラムは、「大学コンソーシアム市川」参画校の学生を対象としたものです。「京成バラ園芸施設見学ツアー」では、バックヤードやローズガーデン等を見学した後、学生同士のグループワークや京成バラ園芸社員との意見交換を行い、学生によるプレゼンテーションでは、より多くのお客様のご来園につながる施策等について発表していただきました。また、「市川学」では、市川市と京成グループの関わりについて、京成電鉄社員による講義を実施しました。

京成グループでは、今後も事業や事業エリアについて学んでいただける機会を提供する等、地域の皆様との共創を通じ、SDGs達成に貢献してまいります。
当件の概要は、次頁の通りです。

見学ツアーの様子
京成バラ園芸 施設見学ツアーの様子
(切バラ温室内で説明を受ける参加者)
市川学の様子
市川学の様子

大学コンソーシアム市川 産官学連携プラットフォーム 主催
「京成バラ園芸施設見学ツアー」・ 「 市川学 」 について

1.京成バラ園芸 施設見学ツアー
(1) 開催日時 2025年8月4日(月)10時00分~12時00分
(2) 場所 京成バラ園芸 本社、バックヤード、ローズガーデン、ガーデンセンター
(3) 参加者 大学コンソーシアム市川参画校の学生5 名
(4) 主な内容 ・施設見学 (バックヤード 、ローズガーデン 等)
・グループワーク (学生によるプレゼンテーション、学生と京成バラ園芸社員との意見交換
(5) 主催・協力 主催…大学コンソーシアム市川産 官学連携プラットフォーム
協力…京成電鉄株式会社、京成バラ園芸 株式会社
2.市川学
(1) 開催日時 2025年9月4日(木)16時20分~17時50分
(2) 場所 千葉商科大学教室
(3) 参加者 大学コンソーシアム市川参画校の学生 22名
(4) 主な内容 市川市と京成グループの関わりについて京成電鉄社員より講義
(5) 主催・協力 主催…大学コンソーシアム市川産 官学連携プラットフォーム
協力…京成電鉄株式会社
3.SDGsへの貢献について

技術や職業に関する教育の場を提供

技術や職業に関する教育の場を提供
【ご参考:大学コンソーシアム市川について 】
千葉県市川市に所在する6つの高等教育機関 千葉商科大学、和洋女子大学、 東京科学大学 、昭和学院短期大学、東京経営短期大学 、環太平洋大学 国際経済経営学部 が、教育資源や機能等の活用を図りながら幅広い分野で相互に連携協力し、教育研究の質的向上を図り、地域社会の発展に資することを目的として、 さまざまな取り組みを行う組織 。
さらに、市川市の発展を目的とした地域課題の解決に取り組むため、大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォームを形成し、産業界との連携を強化しています。

*本日、この資料は以下の記者クラブにお届けしております。
〇千葉県政記者クラブ 〇千葉県経済記者会 ○〇市川新聞記者会

本件に関するお問い合わせは以下までお願いいたします。
京成電鉄株式会社 経営統括部 広報・CSR担当 猪狩、 中村

TEL:047-712-7015 / E-mail:kouhou@keisei.jp