2007.11.02 アメリカ生まれの新品種 四季咲き大輪 「スペルバウンド」「ラディアントパフューム」 (バラ担当:大川原) 今回は新品種の「スペルバウンド」と「ラディアントパフューム」の2品種をご案内いたします。この2品種はいずれもアメリカが誇るJ&P社のバラです。 スペルバウンド 私がこの花をしばら 2007.10.26 美智子皇后に捧げられたバラ「プリンセス ミチコ」 (バラ担当:大川原) 今、京成バラ園の庭園で「プリンセス ミチコ」がきれいに咲いています。 この花は、今から40年前、イギリスのディクソン社より、当時の皇太子妃であった美智子様に捧げられたバラで、とて 2007.10.19 京成バラ園芸作出の金賞トリオ 「金蓮歩」「凛」「夢香」 (バラ担当:大川原) 今回は京成バラ園芸作出の新品種「金蓮歩」「凛」「夢香」の3品種をご紹介いたします。 この3つの品種はいずれも日本バラ会や岐阜国際コンクールでいずれも金賞をとった優秀な品種です。 2007.10.12 京成バラ園芸の歴史とともに歩み続けてきたバラ 「聖火」 (バラ担当:大川原) 聖火 1964年10月10日 今から43年前、日本で東京オリンピックが開催されました。 日本は好成績でオリンピックでは数多くのメダルを獲得し、多くの感動を日本国民の心の中に残しま 2007.10.05 フランス王ルイ16世の王妃に捧げられたバラ 「マリー アントワネット」 (バラ担当:大川原) マリー アントワネットは、14歳で結婚し、18歳でフランス王妃になり世界にその名をとどろかせた人物です。彼女は結婚後、離宮「プチ トリアノン」で、趣味の音楽やハーブの栽培、果ては 2007.09.28 当社で大人気のミニバラ 「コーヒー オベーション」 (バラ担当:大川原) コーヒー オベーション 私が始めてこのバラを見たときに、とても強い衝撃を受けたのを覚えています。 深みのある茶色とオールドローズを思わせる丸弁のカップ咲きの花形がとても斬新で、今 2007.09.21 NHK趣味の園芸10月号の表紙を飾ったバラ 「アンティークレース」 (バラ担当:大川原) アンティークレース アンティークレースといえば、当社で最も人気が高い切花品種です。 はじめは切花品種として販売していましたが、お客様からの問い合わせがあまりに多いため、ガーデンロ 2007.09.14 敬老の日の贈り物にバラはいかがですか? 「タイムレス 98」 (バラ担当:大川原) タイムレス 98 9月17日月曜日は、敬老の日です。 敬老の日は、長年にわたり社会貢献してきた高齢者の方々に敬愛の意を表し、長寿を祝う国民の祭日です。 そんな日頃お世話になってい 2007.09.07 切花で大人気の品種 「ベビーロマンティカ」 (バラ担当:大川原) ベビーロマンティカ 切花で絶大な人気を誇るベビーロマンティカが、ついに庭園用バラとして今年の秋より販売がきまりました。 このバラは明るいオレンジ色のコロンとした花が特徴で、花持ち 2007.08.31 アメリカの最高級 宝石店の名前をもつバラ 「ティファニー」 (バラ担当:大川原) ティファニー “ティファニー”は1955年にアメリカの行った国際コンクールで、あの銘花“クィーン エリザベス”よりも高い得点を獲得し、オール・アメリカン・ローズ・セレクションの歴 2007.08.24 究極の絞り 「パープル タイガー」 (バラ担当:大川原) パープル タイガー 「お店のおすすめのバラではなくて、あなたの一番好きなバラはなんですか?」 以前、こんな鋭い突っ込みを受け、とても困ったことがありました。 「全てのバラの利点を 2007.08.17 夏を涼しげに彩る純白の花 「アイスバーグ」 (バラ担当:大川原) アイスバーグ 暦の上では秋ですが、まだまだ猛暑が厳しい夏本番 真っ盛りです。 夜も熱帯夜で、なかなか眠れない日々が続き、寝不足の方も大勢いらっしゃることかと思います。 そんな暑い