2011.07.26 第一回 2011年秋 新品種発表会 「花ぼんぼり」と「結愛(ゆあ)」 第一回目 「花ぼんぼり」と「結愛(ゆあ)」 (バラ担当:大川原) 皆様、ながらくお待たせいたしました。 今年もバラの新品種、発表の時期がやってまいりました。 今回の趣向は、20種類のバラの中から毎週2 2010.10.28 モナリザの微笑み「スーリールドゥモナリザ」 (バラ担当:大川原) 芸術家、天才発明家で世界的に有名な「レオナルド・ダ・ヴィンチ」 彼は数多くの名画を残し、その多くの作品が芸術家や研究者の中で高く評価されていたことは 誰もが知るところです。 その 2009.05.11 初心者におすすめ 殿堂入りを果たしたツルバラ「ピェール ドゥ ロンサール」 (バラ担当:大川原) 春も5月に突入し、園芸シーズン真っ盛りです。そんな中、毎日たくさんのお客様が来園され、バラ売り場も活気に満ち溢れております。 バラ売り場は、当店の中でも売り場面積が一番広く、毎日 2009.05.01 花びらが舞い散る姿も素晴らしいバラ「シュネー・ケニギン」 (バラ担当:大川原) 毎年、桜の花びらがひらひらと舞う季節になると、必ずあるバラを思い出します。 それは5年前、当ローズガーデンでの事でした。 春のバラの時期が終わりを迎え、涼やかな風が吹いている中、 2009.04.24 表現豊かな伯爵夫人「コンテッサ」 (バラ担当:大川原) 「今年の新品種に、あのアウグスタルイーゼのアプリコットがでたぞ」 これが私が耳にした最初の情報でした。 このアウグスタルイーゼは、数あるアンティークタッチのバラの中で、私が最も好 2009.03.31 病害虫に強い強健種 フランス生まれの桜色のバラ「ピンク サクリーナ」 (バラ担当:大川原) 今回は、桜の季節に合わせ「ピンク サクリーナ」を紹介したいと思います。 「ピンク サクリーナ」は、フランスのメイアン社が日本の桜の美しさに敬意をこめて名付けたバラです。 その名の 2009.03.02 高冷地限定!! 香りのすばらしいバラ「サントゥール ロワイヤル」 (バラ担当:大川原) 高冷地限定!! 香りのすばらしいバラ「サントゥール ロワイヤル」 以前、長野県在住の知人より、「寒い地域でもよく育つバラを紹介してほしい」と言われました。 その条件は、「寒さに強 2009.01.23 見る人の心に未来への希望と夢を与えてくれるバラ「ホープス アンド ドリームズ」 (バラ担当:大川原) 昨年は100年に1度と言われる大不況がニュースを騒がせた、とても大変な1年でした。 株価の大暴落、大手会社の倒産、物価の高騰など、どれ1つとっても私たちの生活を苦しめた、いまいま 2008.11.28 コスモス・・・・・しなやかに、強く、美しく (チーフアドバイザー:村上) 強い!とにかく強い。 今年は雨が多かったせいで、薬剤散布していても周りの品種に黒星病が広がっていったにもかかわらず、病気知らずで青々と茂っていました。 さすがは無農薬栽培 2008.11.14 新品種人気投票第1位「レモン&ジンジャー」 (バラ担当:大川原) 先日、ローズガーデン展示温室にて、バラ新品種人気投票が開催されました。 投票者も3,211名と数多くの方にご参加いただきました。 今回は、その中でも人気投票堂々の1位に輝いたバラ 2008.10.24 銘女優誕生!ポンポネッラ (チーフアドバイザー:村上) 秋の朝露が輝くポンポネッラの花に、今朝はしばし見とれました。 7cmほどの大きくは無いものの見ごたえのある花は、 抱え込むようなその花形に魅力をたたえていました。 ●秋に 2008.10.10 切花で大人気のバラ「カフェラテ」 (バラ担当:大川原) 今回、京成バラ園芸より20種類の新品種が発表されました。 アンティークタッチのバラを中心として、前回バラコラムでご紹介した希少価値の高いバラ「バビロンローズ」など、いろいろな品種